先輩社員の声

※2023年取材

DXで新しい風を吹き込む

Q.現在のお仕事の内容を教えてください。

私の所属する生産技術開発部では既存製品にコスト競争力を与えるための生産方式の開発と新製品に関わる生産技術開発を行っています。
現在は、当社で今年度より新たに策定された中長期経営計画「Creating New Value for the Future」の第一ステージにある「スマートものづくり創造」を実現するためにIoT・DX推進に力をいれて取り組んでいます。
私の担当の仕事としては、品質・製造データの見える化や、それらのデータを活用した設備の予兆管理システムの開発、製造条件の最適化を行っています。
データを扱うには製品や製造設備の知識、また製造に関するノウハウが必要になるのでいろんな人とコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。

Q.入社を決めた理由は?

大学時代は医療・ヘルスケア機器に興味があり、ちょうど当社が新事業として取り組んでいるということで採用の説明会に参加しました。
その時の採用担当の方々の雰囲気と社風に惹かれてこの会社で働きたいと思いました。
実は生産技術という仕事は配属されるまでよくわかっていませんでしたが、配属されて実際に仕事を始めると私が大学時代に学んできたプログラミングやデータ分析をいかすことができ、今の仕事につくことができて良かったと思っています。

Q.やりがいを感じたエピソードを教えてください。

DXを用いた製造に関わるシステムの開発は当社において取り組み始めたばかりの課題であり、私も含め通信教育を活用した人材育成から行われています。
これから挑戦的に取り組んでいく課題に携われることをうれしく思います。
またデータの見える化により新しい事実を発見したり、自分が作ったプログラム・システムが人の役に立ったりすることにとてもやりがいを感じます。

Q.社風や職場の雰囲気について教えてください。

同僚だけでなくグループ長や部長ともコミュニケーションが取りやすい環境です。困ったことがあれば課題に関係なく協力し合って解決しようとします。昨年、設備の立ち上げ時に、コロナの関係で部品の納入が遅れ短期間で設備を作り上げることになったときは部署総出で取り掛かり納期に間に合わせました。大変でしたがみんなで協力して一つのことを成し遂げられてとても楽しかったです。
また、DX推進研究会やAI分析研究会など様々な研究会があり本社だけでなく他工場で類似課題に取り組んでいる技術者と意見交換や勉強会を行う機会があります。

Q.これからの目標は何ですか?

現在はDX推進の人材育成対象として勉強する機会をいただいていますので、そこで学んだことをいかしていきたいです。
IoT・DXを推進することで製品品質の向上、生産性の向上、また作業者さんの負担を軽減できるようなシステムの開発を行っていきたいです。
そのために、IoT・DXに関する知識はもちろんですが、化学・機械・電気の必要な知識も学んでいきたいと思います。

Q.休日の過ごし方を教えてください。

最近でいうと、中高大とプレーしていた硬式テニスを再開しました。社会人になってからほとんどできていなかったのですが、大学時代の同級生と試合に出る機会があって「やっぱりテニス楽しいな」と思ったので、これからも時間を作ってやっていこうと思っています。
また、料理をするのが好きなので実際に使ったり、レシピを調べたりしています。

  • 08:45出社
  • 08:50ラジオ体操
  • 09:00メールチェック・庶務
  • 09:30打ち合わせ
  • 11:45休憩
  • 12:30データ集計用プログラムの作成
  • 17:00メールチェック・明日の予定確認
  • 17:30退社

Q.就職活動をしている学生の方へのメッセージ

当社は名前に化学がついていますが、電気・機械でもできることはいっぱいあります。
電気の場合、電気図面、制御盤の作成、設備・ロボットの制御、また、機械の場合は製品設計、FEM解析、設備設計、そして、最近では電気・機械に関係なくAIを活用したシステムの開発など幅広く活躍することが可能です。
また、当社は教育も充実しており入社後半年間の研修があり、課題の進め方や製品の知識、化学・電気・機械の基礎知識など実務で必要となる知識を身につけることができます。
まずは説明会に参加してみてください!そこで当社に魅力を感じていただければ幸いです。

次の社員を見る