INTERVIEW

S.K. 営業系 2023年新卒入社

Q1. 今の仕事内容は?

7か月の新入社員研修を経て、

希望通り、憧れの東京で営業職に

私は、関東支店で営業職をしています。2023年4月に新卒で入社したのですが、それから10月まで研修期間でした。最初はわからないことばかりでしたが、研修期間でじっくり知識を身につけることができました。関西出身で大阪のこの会社に就職しましたが、長い人生のうち一度くらいは東京で働きたいという夢があったので、入社時に東京で働きたいと伝えたのです。そうしたら、見事、東京配属が決定しました。 11月から、先輩と一緒にお客さまを訪問して仕事を覚え、その後、2024年4月からは商社など4社6支店のお客さまを担当し、自分ひとりで回っています。

Q2. 仕事の魅力・やりがいは?

こころを開き、お客さまと信頼構築。

営業はやりがいのある仕事

まず、人と関わることが好きな私にとっては、お客さまとのコミュニケーションそのものが魅力です。だいたい訪問すると本題に入る前、30分は雑談します。お客さまの話を聞くことはもちろん自分のこともよく話します。そうしているうちに信頼関係ができて、プライベートでサッカー観戦に誘ってもらったなんてこともありました。また、販売代理店の女性営業の方とは食事をしながら、いろいろな話をしています。この業界には女性が少ないので頼りになります。年齢も立場もキャリアも違う人と関われるので学びも多いですね。それと、お客さまが使うベルトの用途を聞き、どれをどう加工すればいいかを考えて提案し、受注できたときはやりがいを感じます。最初に買ってもらえたときは嬉しくてとてもよく覚えています。

Q3. 成長したと思ったところは?

ビジネスマナーが身につき、

業界および製品の知識が増えてきた

電話やメールでの対応、お客さま訪問などに必要なビジネスマナーを研修や日常の業務を通じて身についたことで成長を感じています。また、業界や製品についても、だいぶ知識が増えたと思います。それだけでなく、本来は2か月以上かけて受注生産するベルトをとにかく早く仕入れたい、ベルトがないと困るという状況のエンドユーザーさまと何度も打ち合わせをして納期短縮できたときは、調整力や柔軟性が出てきたように感じました。けれども、まだまだ知らないことが多いので、社内のオンライン勉強会に参加したりアーカイブを見て復習したりして知識を蓄積し、もっと成長できるようにがんばっています。

Q4. バンドー・I・C・Sのここが好き!

出産を控えた先輩が活躍している。

その姿を見ると将来がイメージしやすい

女性が働きやすく、活躍できるところがこの会社の好きなところです。結婚、出産、子育てといった女性ならではのライフイベントを諦めることなく、仕事が続けられます。実際、間もなく産休に入る先輩がそばにいるので、自分が子どもを授かったときのことをイメージできますし、困ったことや不安なことがあれば相談に乗ってもらえそうだなと思っています。こういう先輩の存在はとても心強いです。

インタビュー画像altです。

Q5. どんな未来に繋げたい?

お客さまも当社も共に

発展させ、社会に貢献したい

いつもご贔屓にしてくださっているお客さまに対して感謝の気持ちを忘れずに、お客さまとの信頼関係を一層強固にしていきたいです。単にベルトを納品するのではなく、そのベルトが人々の暮らしを支えている、社会貢献できていると意識して働きたいです。私たちのお届けするベルトで、お客さまのビジネスがうまくいき、当社も発展させられたら最高だと思います。

DAILY SCHEDULE

1日のスケジュール

9:00
出社、メールチェック
10:00
拡販に関する社内打ち合わせ
11:45
昼食
13:00
販売代理店訪問
15:00
見積作成、問い合わせ対応
18:00
退社

DAY OFF

休日の過ごし方

休日は友だちと一緒にショッピングやテーマパークなど、さまざまな場所へ遊びに行きます。国内はもちろん海外まで、前から行きたかったところ、最近ネットで見て行きたくなったところなど、とにかくあちこち出かけます。休みを取りやすい環境となっていますし、かえって休みを取ることでリフレッシュして仕事をがんばれます。オン・オフのメリハリがあるのも当社のいいところです。

Recruit

採用情報

Contact

採用に関するお問い合わせ

本社 人事・総務部 人事グループ

営業時間 9:00~17:30
(土・日・祝日及び当社休業日を除く)

公式Instagram
はこちら