サステナビリティ

健康経営

≪バンドーグループ健康宣言≫

バンドーグループは、グループ発展のために、一人ひとりの心身の健康が基盤であると考え、従業員の健康増進を強化します。

1. 経営トップのリーダーシップのもと、バンドーグループが“がっちり”一体となって健康経営を推進します。
2. 従業員自ら“わくわく”と健康づくりに取り組むことを支援します。
3. 働き方改革と連動しながら“いきいき”働ける職場づくりを目指します。

-重点方策-

1. “がっちり”一体
「健康いきいき職場づくりチーム」を事業所単位で設け、事業所ごとの個性を生かしながら会社と従業員と健康保険組合が一体となって健康づくりに取り組みます。
2. “わくわく”健康づくり
一人ひとりが健康ビジョンを策定し、健康づくりの効果を自ら実感できる取り組みを行います。
3. “いきいき”働ける職場環境
仕事と余暇が充実した従業員があふれる職場を目指します。

マテリアリティ 労働安全衛生(衛生)

  • 目標・目指す姿
  • ● 健康いきいき職場づくりチームの活動を通して、⼀⼈ひとりが健康づくりに取り組み、
      いきいきと働ける職場にする

マテリアリティ 労働安全衛生の推進について

【責任部署】(衛生)
  • 事業所

取りまとめは本部安全衛生委員会(事務局:人事部)

【方針・考え方】

衛生については、職場の安全衛生の確保と従業員の心身の健康増進を事業活動の基盤と位置付け、「バンドーグループ健康宣言」を制定し、従業員の健康への取り組みを強化しています。

目指す姿】

労働災害ゼロ(赤チン災害含む)

【施策】

衛生健康面では、定期健康診断、特殊健康診断の100%実施をはじめ、事業所ごとの「健康いきいき職場づくりチーム」など、その特性に沿った心身のケアやフォロー活動、また、データヘルス事業の一環として健康スコアリングレポートを活用したコラボヘルス活動などを推進。

健康に、いきいきと働くための取り組み

2017年に健康担当役員を設け、「バンドーグループ健康宣言」を制定して以降、同宣言の実現に向け、各事業所における「健康いきいき職場づくりチーム」を結成し、従業員が自ら策定する「健康ビジョン」の実現をサポートするなど、いきいきと働きやすい職場づくりを推進しています。「健康いきいき職場づくりチーム」では従業員の声を具現化し、食堂のリニューアルや服装の自由化など、各事業所の特色を活かした活動を行ってきました。2022年度からはエンゲージメント向上に向けた取り組みとして、ストレスチェックやハラスメントアンケート結果に基づく職場改善や課題解決にも注力しています。

このように会社と従業員が“がっちり”一体となった取り組みが評価され、2018年以降、健康経営銘柄に4度、健康経営優良法人(ホワイト500)に2度選定されました。今後も従業員一人ひとりの心身の健康を基盤とした組織づくりを推進していきます。

※ 国内関係会社:福井ベルト工業株式会社「健康経営優良法人2021、2022、2023、2024」に認定

休業⽇数率0.4%以下を目指して

従業員が健康に、いきいきと働くための取り組み目標として、休業⽇数率0.4%以下を目指しています。目標の達成に向け、健康診断の結果やアンケートから見えた健康課題に対し、保健師を中心とした健康づくり教室や保健指導等を展開し、従業員の健康行動を促しています。

2023年度の休業日数率は0.64%となりました。生活習慣病による療養日数増加に対応するため、これまでの運動動画の配信やオンラインヨガ、健康保険組合とのコラボヘルスに加え、定期健康診断後の精密検査受診率向上に努めた結果、前年度91.0%であった受診率は100%となり、生活習慣病による療養日数は前年度比8.1%減となりました。一方で、メンタルヘルス対策としてはストレスチェックの結果をもとに、職場改善を行いましたが、メンタル不調による療養日数は前年度比17.3%増となりました。今後も生活習慣病についてはハイリスク者へのアプローチ、メンタルヘルス対策については職場改善をそれぞれ主軸とし、高齢化対策や受動喫煙対策、女性の健康といった幅広い健康づくりを展開していきます。

推進体制

経営トップおよび健康担当役員を中心に、人事部、安全・環境推進室といった主幹部署の連携のもと、全社展開できる体制を整えています。また、事業所ごとに「健康いきいき職場づくりチーム」を置き、事業所の特色を活かした施策展開に取り組んでいます。

健康経営戦略マップ

従業員に心身の健康が安定し、いきいきと最大限のパフォーマンスが発揮できる企業をめざし、健康経営を展開しています。

健康経営実施状況

施策の実施状況等含め、ほかの指標につきましても随時公開を予定しております。

※1 プレゼンティーズム:WHO-HPQを軸に、ストレスチェック結果と掛け合わせて算出(外部業者指標)

※2 アブセンティーズム:何らかの疾病により、7日以上休業となった従業員の休業日数から算出(休業日数率)

各種対策とサポート体制

当社では、従業員が在職中に心身の健康基盤を築き、一人ひとりの人生が生涯を通してより豊かなものとなることを目指し、多様な健康支援の充実とサポート体制の強化を図っています。

生活習慣病対策

健康診断結果等から健康課題に合わせたセミナーやイベントを企画し、生活習慣病予防と、よりよい生活習慣を推進しています。

  • 運動教室の実施・運動動画の配信
  • オフィスヨガ
  • 生活習慣病セミナー
  • 栄養・睡眠セミナー
  • 各種健康イベント
  • 健康セルフチェック表
  • 健康保険組合とのコラボヘルス推進
  • 禁煙サポート・受動喫煙防止の推進
  • がん対策の推進

女性の健康推進

女性の健康づくりを推進するとともに、男性従業員にもセミナー参加を促し、従業員が相互理解を深める機会を提供しています。

  • 女性の健康セミナー
  • 婦人科検診の推進
  • 女性検診受診率(2023年度実績)
  • 乳がん:42.3%、子宮頸がん:47.0%

【Working RIBBON、80%チャレンジへの参加宣言をおこないました】

この取り組みは、がん検診で大きな課題となっている企業・団体の乳がん検診、子宮頚がん検診の受診率を80%以上にすることを目指すアクションです。

働く女性が就労人口の半分に迫ろうとする現在、当社においても女性従業員の割合は増加傾向にあります。

企業としてできる活動の1つとして、女性のがん予防および早期発見を目指し、大切な従業員とその家族の健康のため、がん対策を積極的に推進いたします。

Working RIBBON80_チャレンジ
「参加宣言」書

高齢化対策

全従業員に対して元気度チェック(体力測定)を実施し、個人の課題や傾向に応じた事後フォローを展開しています。また、従業員の高齢化に伴い、ケガや疾病のリスク管理にも力を入れています。

  • シニアスタッフ面談
  • 元気度チェック(体力測定)
  • AED講習

メンタル不調者の予防と職場改善

ストレスチェック(受験率100%)では、会社全体、事業所や部署単位で結果分析を行い、職場改善を推進しています。また、高ストレス者には保健師が個別面談を実施し、メンタルケアに努めています。
事業所ごとに置いている「健康いきいき職場づくりチーム」を中心に、働きやすく、活気のある職場づくりを推進しています。

  • ストレスチェック実施と事後フォロー
  • メンタルヘルス教育
  • メンタルヘルスセミナー
  • コミュニケーション研修
  • ハラスメント研修
  • 健康いきいき職場づくりチーム
  • 復職支援プログラム
  • 社外相談窓口の設置

当社は公益社団法人 日本生産性本部「いきいき健康づくりフォーラム」の会員企業です。兵庫県「健康づくりチャレンンジ企業」、神戸市「健康創造都市KOBE推進会議」にもそれぞれ参加し、より良い職場環境づくりを推進しています。