中長期経営計画

中長期経営計画の目指す姿
バンドーグループがありたい姿として目指すのは、創業以来培ってきたゴム・エラストマーや樹脂に関する「コア技術」と「信頼の品質」に磨きをかけ、ベルトや機能製品分野において、グローバルで「際立つ」サプライヤーになることです。

中長期経営計画“Breakthroughs for the future 未来への躍進”(2013年度~2022年度)は2013年度から2017年度までを1st stage、2018年度から2022年度までを2nd stageとし、段階的に進めています。
中期経営計画“Breakthroughs for the future 2nd stage”(2018年度~2022年度)
中長期経営計画の後半の本中計では、4つの指針を掲げ、目標達成に向けて取り組んでいます。
4つの指針
- 新事業の創出
- 新事業の創出に関する活動に優先的に経営資源を配分し、事業ポートフォリオの転換を図る。
- コア事業の拡大
- 高付加価値製品の提供とお客様の利便性向上により、重点市場で市場地位トップを獲得する。
- ものづくりの深化と進化
- コア事業をグローバルに成長させ、かつ、収益力を向上させるためのものづくりの技術と体制を進化させる。
- 個人と組織の働き方改革
- 働く環境と制度の整備、人材の育成と意識改革を通じて、自律的で創造的な働き方を推進する。
2022年度定量目標
売上高 | 営業利益 | ROE | 新事業・新製品比率 |
---|---|---|---|
1,200億円 | 120億円 | 12.0% | 30%以上 (うち、新事業10%以上) |
詳細はこちらをご覧ください。